R4年度 オンライン初級講座について

R4年度に入りましたが、未だにコロナ禍の状況にあります。
まだ対面では、不安な方もいらっしゃるようで、
お問合せも頂いているところです。

杏庵では、R4年度は、基本的に対面にて講座は行う予定でしたが、
不安な方もいらっしゃいますので、
そういった方にも受講できるように、
今年度もZOOMにてオンラインも行うことにいたしました。

内容は、昨年のZOOM講座と一緒の部分が多いですので、
昨年度のZOOM講座録画を利用しまして、今年度とのMIXで行う予定です。
8月頃から12月まで随時募集しております。
(スタートは録画配信となり、施膳講座はすべて生講義となります。)
詳細につきましては、以下の通りとなります。
どうぞ、よろしくお願いします。

一昨年度から、初級講座を2段階に分けました。
①初級基礎講座   →今まで通りの内容です。
②初級施膳 →初級基礎講座終了後に、「中医薬膳指導員」を
ご希望の方は、さらに施膳を勉強する、こちらの講座まで必要となります。

【開講期間】
2022年8月ころスタート~2021年12月 まで随時募集しております。
始めたいときから、各々個別にスタートして頂きます。
①初級基礎講座(全12回となります)
②初級施膳講座(全2回)

【場   所】
ZOOM講座となりますので、ご自宅にての受講となります。
ライブ配信の詳細につきましては、R3年度と一緒になりますので、
R3年度のライブ配信についてをご覧ください。
 こちら  をご覧下さい。
調理実習もライブ配信となります。

【費   用】(一昨年度からシステムが変わりました。)
初級基礎講座の受講料
14万2千円 (税込み)
別途、テキスト代 7800円(税込み)
初級施膳講座→別途追加料金が必要となります。

★【一昨年度からの変更点】
受験資格をご希望の方は、
初級基礎講座 と 初級施膳講座の受講が必要となります。
★この講座は、
日本中医食養学会主催の「中医薬膳指導員」受験資格講座に該当しますが、
(受験は任意となります。) ①~②の受講が必要となります。
の初級施膳講座まで進む方は、
別途費用
が必要
となりますので、受験をご希望の方は、
直接詳細につきまして、お問い合わせください。
(メールは、keikadouya@yahoo.co.jp 、TELは0285-44-2218恵花堂薬局)

【申込方法】
講座申込みフォームにて送信してください。
「初級講座」⇒「オンライン」にチェックを入れてください。
折り返しにて、お振込み口座をお知らせいたします。
3日以内に、折り返しのメールが届かない場合は、
届いていない可能性がありますので、
すいませんが、TELにてお問合せしてください。
費用の振込を持ちまして、
正式な申込完了となります。
振込手数料は、ご負担願います。

【事 務 局】
中医薬膳 杏庵
ご連絡やお問合せ等は、恵花堂薬局(けいかどうやっきょく)(系列薬局です)まで
TELもしくはメールにてお願いします。
栃木県下野市緑5-20-2
Tel 0285-44-2218
Fax 0285-44-2218
keikadouya@yahoo.co.jp

【運営会社】
株式会社 太助

【そ の 他】
・対象者 は、学歴・年齢は問いません。
薬膳に興味のある人、意欲のある方、最後まで続けられる方。
また、将来薬膳の仕事に関わりたい方や仕事に役立てたい方は、応援いたします。

★日本中医食養学会主催の
「中医薬膳指導員」・「中医薬膳調理師」の受験をご希望の方は、
学会への受験費用が必要となります。
(一昨年度の学会主催の
受験対策セミナー・受験料等の受験の総額は、12万円+税でした。)
さらに、「中医薬膳指導員」・「中医薬膳調理師」資格取得後の方には、
「国際中医薬膳師」に、ステップアップの道が開かれます。

★「薬膳アドバイザー」(日本中医食養学会発行)は40時間以上、
当講座受講された方に無試験・申請で得られます。
ただし、薬膳アドバイザー認定書発行料4万円+税 が必要となります。

注意事項
・ご納入頂きました講座費用はご返金いたしませんので、
最後まで続けられるかどうかをよくご検討してからお申込下さい。
途中で辞める可能性のある方はご遠慮下さい。

・補講は行いませんので、なるべくご出席してください。
特に、「中医薬膳指導員」・「中医薬膳調理師」の受験を希望される方は、
出席時間の合計が50時間未満の場合、
受験資格が得られなくなりますので、ご注意下さい。

それでは、どうぞ、よろしくお願いします。